運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-15 第190回国会 参議院 本会議 第20号

委員会におきましては、両件を一括して議題とし、航空協定締結による経済的効果両国との関係強化、今後の航空協定締結交渉方針、日・ASEAN航空協定締結見通し等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、順次採決の結果、両件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

佐藤正久

1997-05-14 第140回国会 衆議院 外務委員会 第13号

先生の御質問がございました、現在我が国航空協定締結申し入れのある国との間において、私の現在承知している限りで、日本航空企業運行計画は当面は具体的なものはないと承知しております。  ただ、最近航空協定締結いたしました例で申し上げますと、例えば平成六年が一番新しい例でございますが、ベトナムとかあるいは南アフリカと航空協定締結してございます。

井手憲文

1996-04-26 第136回国会 参議院 運輸委員会 第9号

そこで、これまでの日米航空交渉をちょっと振り返ってみますと、一九五三年の航空協定締結以来、暫定合意というのは三回ほどありましたけれども、根本的な解決がなされないままに一九九三年以降、協議は中断のままということで今回の申し入れになっているわけでありますが、そういう意味でこれが開始されればまさに画期的と言うと少し表現が違うのかもしれませんが、懸案の解決に向けて大きく前進をする、こういうことであろうと思います

亀谷博昭

1995-03-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先ほど外務大臣からも航空協定締結についての基本的考え方というのがお話しありましたが、需要というのが一つ極めて大きな要素でございます。さらに、それに加えまして、具体的に運航するつもりがあるかどうか、もしくは、外国の場合でございますと、日本乗り入れてくることを希望して航空協定を結んでください、こういうところもございます。さらに、空港、例えば成田でなければ入ったくないというようなところもございます。

柴田耕介

1994-06-22 第129回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、国際航空業務の現状と航空協定締結の基準、我が国航空企業国際競争力強化、関西国際空港利用見通し、みなし外国税額控除制度あり方等の諸問題について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党立木委員よりシンガポールとの租税協定に反対する旨の意見が述べられました。  

井上章平

1993-04-07 第126回国会 参議院 本会議 第9号

委員会におきましては、航空協定締結方針カトマンズ空港近代化に対する我が国の協力、日中航空路線短縮見通し以遠権行使あり方等の諸問題について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、両件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

野沢太三

1993-04-06 第126回国会 参議院 外務委員会 第3号

開港したと、現在協定締結を希望しています四十四カ国についてこれを全部受け入れるつもりかどうかあるいは余裕があるかどうか、こういうお尋ねだろうと思うのですが、我々といたしましては、我が国との新規の航空協定締結を希望しております四十四カ国のうちネパールほか相当の需要が見込まれる国あるいは政治的、経済的なつながりの深い国等ネパールを含めまして十二カ国と予備交渉をやり、同空港への乗り入れ前提とした航空協定締結

藤野公孝

1989-05-24 第114回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私どもは一般的に航空協定締結については需要が伴わなければならないということで従来対応してきたわけでございますけれども、近年に至りまして、両国間の貿易投資等経済関係緊密化が顕著でございまして、航空運輸需要直通航空路を開設するのにふさわしいものになってきているという状況がございましたので、政府としましては、この伝統的に友好関係のあるオーストリアとの関係で、これを締結することは極めて重要であるという

都甲岳洋

1984-04-17 第101回国会 参議院 外務委員会 第6号

近年に至り、両国間の貿易投資等経済関係緊密化に伴い、航空運輸需要がほぼ直通航空路を開設し得る状況になったと判断され、政府は、両国間の伝統的友好関係にもかんがみ、航空協定締結のための交渉を行うこととし、昭和五十八年九月協定案文につき最終的合意に達しましたので、本年二月二十二日コロンボにおいて我が方大鷹スリ・ランカ民主社会主義共和国大使先方アティガラ国防次官との間で署名を行いました。  

安倍晋太郎

1984-03-30 第101回国会 衆議院 外務委員会 第4号

近年に至り、両国間の貿易投資等経済関係緊密化に伴い、航空運輸需要がほぼ直通航空路を開設し得る状況になったと判断され、政府は、両国間の伝統的友好関係にもかんがみ、航空協定締結のための交渉を行うこととし、昭和五十八年九月協定案文につき最終的合意に達しましたので、本年二月二十二日コロンボにおいて我が方大鷹スリ・ランカ民主社会主義共和国大使先方アティガラ国防次官との間で署名を行いました。  

北川石松